つなぐ HOME COMING DAY 2023 |ホームカミングデー10/29(土)| ホームカミング・パーティー(大学主催 懇親会) 10/23(日)-10/29(土)|ポットラック・パーティー(卒業生主催 懇親会) 10/28(土)

今年のホームカミングデー(オンライン開催)は
終了致しました!

10月28日(土)のメインプログラムおよび10月22日(日)-28日(土)まで学科・コースの懇親会を目的としたホームカミング・パーティーは終了致しました。
皆様のご参加、ありがとうございました。

開催は終了しました

開催日時:2023年10月28日(土)13:00~16:00
YouTube LIVE配信 予約不要

ホームカミングデー

開催日:2023年10月28日(土)
会場:オンライン開催(YouTube LIVE配信)予約不要

ホームカミング・パーティー(大学主催 懇親会)

開催日:2023年10月22日(日)- 10月28日(土)
※期間外で実施するコースもありますのでホームカミング・パーティーリストから詳細を確認ください
会場:オンライン開催(Zoom)事前予約制
ZoomURL公開: 2023年10月19日(木)
※対面や対面+オンライン形式で行うコースもございます 

通学部 参加申込 (終了) 通信教育部 参加申込 (終了)

※URLの個別連絡は行いませんので当サイト上で公開日以降にご確認ください。

特別開催ワークショップ

開催日:2023年10月28日(土)
会場:対面(瓜生山キャンパス)事前予約制

参加申込(終了)

10.29sat MAIN CHANNEL メインチャンネル

ホームカミングデー
YouTubeメインチャンネル

ホームカミングデー
YouTubeメインチャンネル司会
井川茉代(舞台芸術学科卒業)
木原考晃(広報課)

メインチャンネル TIME TABLE

← 左右にスライドできます →

  • 13:00 - 13:25

    ホームカミングデー式典

    • ・吉川左紀子学長 挨拶
    • ・松陰芸術賞授与
    • ・瓜生山学園賞授与
    詳細を見る
  • 13:25 - 13:30

    「こんにちは卒業生」〜副学長小山薫堂のアトリエshu編part1〜

    • 小山副学長が卒業生を訪ねて学外へ。今回は、卒業生・修了生4名の共同アトリエ「shu」にお邪魔しました。
  • 13:30 - 14:10

    特別講義 山下里加

    • 「アートプロデュース学科 イン 神山町 2008ー2023」
    詳細を見る
  • 14:10 - 14:15

    卒業生のよこがお

    • 瓜生山のキャンパスを出てそれぞれの道を歩む卒業生のリアルな姿を追いかけました。
  • 14:15 - 14:30

    同窓会企画

    • 同窓会本部に役員の皆さんが登場!繋がる、知る、食べる!大盛り上がりの同窓会イベントをレポートしていただきます。
  • 14:30 - 14:40

    梅田美代子先生ワークショップ中継

    • WS「風色モビールを作ろう」を覗いてみます!どんな作品ができているのかお楽しみに!
    詳細を見る
  • 14:40 - 14:55

    通信開設25周年特別講義

    • 「松井利夫先生に聞く」
      聞き手:上田篤先生、後藤吉晃先生
      通信のココロはタコツボにあり!? 通信開設当時のあれこれから展望まで。2023年8月5日特別講義のエッセンスをお届けします。
  • 14:55 - 15:00

    卒業生クリエイターズファイル

    • 卒業生の森島里香さん、丹羽優太さんの活動を紹介します!
  • 15:00 - 15:40

    特別講義 水野哲雄

    • 「アートはいつでも、いつまでも、いつからでも、だね。」
    詳細を見る
  • 15:40 - 15:45

    大学生チーム「@PIECE」から卒業生の皆さんへ

    • 昨年立ち上がった大学生チーム「@PIECE」が卒業生の皆さんへ向けた作品を制作しました。ホームカミングデーでお披露目します!
  • 15:45 - 15:50

    「こんにちは卒業生」〜副学長小山薫堂のアトリエshu編part2〜

    • 小山副学長が卒業生を訪ねて学外へ。今回は、卒業生・修了生4名の共同アトリエ「shu」にお邪魔しました。
  • 15:50 - 16:00

    エンディング

PROGRAM プログラム

PROGRAM

ホームカミング・パーティー(大学主催 懇親会) 皆さん、おかえりなさい! Zoom 10月23日(日)〜10月29日(土) ホームカミング・パーティーは、学科やコース毎にミーティングルームを用意する、オンライン上の同窓会会場です。遠方で集まるのが難しい卒業生とも、オンラインなら会えるかもしれません。多くの卒業生の皆さんと会えることを楽しみにしています。

ホームカミング・パーティーリスト

通学部

ZoomURL公開: 2023年10月19日(木)
ご参加される方は予め申込フォームよりお申込ください。(申込終了)

オープニング式典
京都芸術大学 第六代学長
吉川左紀子学長 挨拶
松陰芸術賞
受賞者:外山寛子 (京都芸術大学 芸術学部 美術工芸学科日本画コース卒業)
社会活動を活発に行い、優れた成果が期待できる卒業生・修了生に授与される賞。
第四代学長 千住博教授を中心に毎年一名を選定し、今後の活動にエールを送るものです。
写真:のり やまもと
瓜生山学園賞
受賞者:上田假奈代 (京都芸術短期大学 ビジュアルデザインコース卒業)
開学40周年を記念して創設された、学園の卒業生・修了生を表彰する制度。
その活動が、建学の理念「芸術的創造と哲学的思索によって、良心を手腕に運用する新しい人間観、世界観の創造を目指す」を体現し、広く社会に貢献している方に贈られるものです。
特別講義
山下里加先生(アートプロデュース学科 教授)
アートプロデュース学科 イン 神山町 2008ー2023
徳島県神山町。IT企業や移住者に選ばれるまちであり、神山まるごと高専が開校するなど、近年なにかと話題のこのまちに、アートプロデュース学科は15年前から関わっていました。最新の神山情報を紹介しつつ、初期にアートプロデュース学科の学生が企画した展覧会、インターンシップに入った学生、移住した卒業生、お世話になった神山の人たちを紹介しながら、「アートによるまちづくり」の現場の本音をレポートしていきます。
水野哲雄先生(京都芸術大学名誉教授 幼保連携型認定こども園ふたば幼稚園園長)
アートはいつでも、いつまでも、いつからでも、だね。
自分の目で見て、自分の手で触れて、心のままに創造していくことで新たな発見に繋がります。アートの可能性は無限大。全国各地で繰り広げられる水野先生のワークショップには自分や周りの人、そして私たちを取り巻く環境を愛する心が育つ不思議な力があります。最近では、静岡県を中心に道端や海岸に落ちているゴミを組み合わせた作品を制作し、環境について学ぶワークショップを多く展開されています。忘れかけていた大切なことを、取り戻してみませんか。

特別講義

窓を開けると日差しも風も心地いい季節です。秋の風にゆらゆらと揺れる風色モビールをつくります。
部屋の空気の流れでバランスをとりながら予測のつかない動きで揺れる様はなんとも癒されます。
市販されているものもいろいろありますが、身近にある素材で自分だけのモビールをつくるのも楽しいです。いろんな色のクリアーフォルダーを気持ちのいいカタチに切って、組み合わせて、バランスを考えてオリジナルなモビールをつくりましょう。マスキングテープやシールで模様を付けたりするのも楽しいですよ。久々にものづくりをお楽しみください。

講師:梅田美代子 京都芸術大学名誉教授 親子であそぼう!ufufu主宰
定員:20名(材料等は準備しますので手ぶらで参加してください)

オンデマンドコンテンツ

  • 卒業生クリエイター紹介
    #001 富永省吾

    情報デザイン学科卒のクリエイティブ・ディレクター。CDとして日本最年少でカンヌライオンズを受賞など輝かしい受賞歴を持ち、近年は『マヌルネコのうた』『スナネコのうた』など話題作を手掛ける。そんな富永さんに、在学中のエピソードから作品制作への思いを語っていただきました。(聞き手・広報部木原)

  • 卒業生クリエイター紹介
    #002 伊東勝

    京都芸術大学大学院修士課程修了。広告制作会社を経営し、パッケージデザインやビジュアル制作をメインにされおり、近年は社会課題とクリエイティブを結びつけたプロジェクトを、様々な人たちと一緒に取り組んでいる。

  • 卒業生クリエイター紹介
    #003 魚住哲宏

    京都芸術大学美術・工芸学科彫刻コース卒業。アーティストユニット「魚住哲宏+魚住紀代美」として活動を展開。ベルリン在住。アイスランドでのアーティスト・イン・レジデンスなど、作品制作を行っています。一昨年、昨年に滞在していた金沢市金石大野地区で、ほとんど気づかれることのない音に焦点を当てたプロジェクト「まち音企画」を展開している。

  • 卒業生クリエイター紹介
    #004 杉原邦生

    京都芸術大学大学院修士課程修了。演出家、舞台美術家。KUNIO主宰。『エンジェルス・イン・アメリカ』『椅子』『新版 オグリ』『ハムレット』『更地』『勧進帳』『オイディプス REXXX』『グリークス』『オレステスとピュラデス』『薮原検校』『水の駅』などを演出している。2022年は蜷川幸雄氏の依頼で野田秀樹氏が書き下ろし、蜷川演出版と野田演出版が上演された『パンドラの鐘』を演出し話題に。