イベント

2025.8.31(Sun) ~ 8.31(Sun)/ 同窓会活動

瓜同茶会 in 楽心荘

【主催】
【カテゴリ】
同窓会活動
【開催地】
京都府

イベント情報

瓜生山同窓会会員各位
 

瓜生山同窓会 会長 冨家裕久

瓜同茶会 部長 田所さゆり

 

瓜同茶会 in 楽心荘

 
テーマ:夏のお茶会「浴衣でお茶会、懐かしいお道具」
流派無し、初心者歓迎です。
 
日時:8月31日(日曜日)
   受付12時~
   お茶会開始 12時半~15時頃まで
場所:京都芸術大学内 楽心荘
定員:30名(会員1名につき同伴1名可)
会費:1,000円(お抹茶2杯、お菓子、御干菓子)

※用意するものは白靴下のみです。服装は自由ですがジーンズ、短いスカートは禁止です。
※浴衣(着物)でお抹茶が今回のテーマです。暑い時です着物を持って学校で着るため午前11時により会場にて着替える場所を設けます。着物着付け、半幅帯の結び方指導致します。参加申し込みの時お知らせください。
レンタル男子2名分、女子4名分(履物無し)(千円)用意しています。浴衣の下着としてタンクトップ、Tシャツ着用、女子(ペチコート、ペチパンツ)着用してください。白靴下、タビックス等。

田所さゆり瓜同茶会部長より
春のお茶会は、お抹茶をいただき「貝合わせ」「短歌」「お茶のたて方」など少ない参加者でしたが、楽心荘で楽しい時を過ごしました。
夏は、お抹茶をいただき「手軽な道具でお抹茶」「着物」「短歌」など暑い夏を冷房の効いた楽心荘で、おしゃべりと雑貨、骨董、着付け教室と楽しみましょう。
 
瓜同茶会は基本となる茶道の心は忘れず、お抹茶、お菓子、おしゃべりを楽しむ出会いのお茶会です。
流派はありません、初めての人、着物好きの人、作品作りの参考にと、芸術大学ならではの新しい形の茶道クラブを目指しています。

 
申込先: 瓜生山同窓会会長 冨家裕久
tomiiehirohisa@gmail.com
申込期限: 8月28日12時まで
申込情報: 同窓生・教職員
卒業学科・コース
お名前、同伴者の有無